グッピーの飼育、小型熱帯魚の飼い方(淡水)
(1)準備編
写真は楽天楽天市場のショップにリンクしています |
準備するもの |
![]() |
水槽セット 写真は30cm水槽のセットです。 (水槽、蓋、ポンプ、投げ込みフィルター、エアチューブほか) ホームセンターで安売りしていることがあります。 |
![]() |
ここがポイント 写真のフィルター(水作エイト)が洗いやすいので、これの入っている水槽セットがおすすめです。 |
![]() |
ウールマット これもホームセンターの安売りを活用。 |
![]() |
ヒーターとサーモスタット 寒い季節の必需品です。 30cm水槽なら、50w〜100wのヒーターを用意します。温度が調節できるものが良いですね。 |
![]() |
温度計 サーモスタットがきちんと働いているかどうかの確認用です。 |
![]() |
照明 魚を美しく見せるためにも、水草のためにも必要です。いろいろな種類がありますが、どんなものでもOKです。 |
![]() |
底砂(そこずな) 使わなくても飼育はできますが、底砂があったほうがバクテリアが繁殖しやすく水の持ちが良くなります。 大磯砂(おおいそずな)、南国砂(なんごくすな)などが一般的です。 |
![]() |
プラケース 水合わせ、病気のときなどに必要なので1つは用意しましょう。 |
![]() |
すくい網 グッピーにはSサイズの網が便利です。 稚魚用のミニサイズの網はあやしい堂のショップにあります。 |